Hack the World!

プログラミングや,ネットワークに関する話題を取り扱っています.知識をつけて,優雅にお仕事するのを目指しています.

2013-01-01から1年間の記事一覧

取り留めもない日記 思いついたことをつらつらと書いてみた。 - 最近ようやく自分に余裕が出てきたので勉強を再開した。サーバーサイド、クライアントサイド共にこの1年のブランク(デスマ)のせいで遅れをとってしまっている。Android gradle build system …

楽々運用!Supevsord+unicorn/gunicornで作る、Linux daemon 手順 - trac/bloodhound  -

前回、supervisorや、unicornherderを用いた、Webアプリプロセスのdaemon化の概要について説明しました。 簡単な仕組みや、役割分担についても何となくご理解頂けたと思います。 1.概要編 2.手順編 2.1.trac with gunicorn(bloodhound)←今ここ 2.2.redmine w…

楽々運用!Supevsord+unicorn/gunicornで作る、Linux daemon 概要

最近、redmineやら、joruri gwやら、python,pyramidで作った自作アプリやら、trac(bloodhound)やら、色んなサービスを動かしています。 しかしながら、インフラ周りを触れる人の少ないこと少ないこと。 公開されていて、簡素なドキュメントのあるWebアプリで…

書評:O'Reilly Media、SDN: Software Defined Networks - An Authoritative Review of Network Programmability Technologies

SDN: Software Defined Networks作者: Thomas D. Nadeau,Ken Gray出版社/メーカー: O'Reilly Media発売日: 2013/08/13メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る会社の図書施設に購入リクエストを投げたら買ってくれたので、レビューしてみます。 ■基本…

時間が立つのはとても早いですね。 前回のブログから2ヶ月立ってました。もうちょい豆に更新したい所 11月から少しずつ時間はできているのですが、いかんせんPJ立ち上げと、溜めてきた業務系のお仕事、勉強の方に余力を咲いています。もうちょいしたらまた…

書評:「独習Linux専科」サーバ構築/運用/管理――あなたに伝えたい技と知恵と鉄則

*1最近メンバーの面倒を見ること?(と言うよりも横槍を入れること)も多くなってきたのだけども、 自分の稼働も非常に高く死にかけているので、本を買って投げつけてお茶を濁そうとしていたところ、 以下の様なツイートを見かけたので応募してみた。 「独習…

生還報告

twitter にはちょっと前から顔を出しておりましたが、 2年間のデスマがそろそろ終わりを迎えそうなこともあり、多少心の余裕が出来てきたこともあり、 ここに生還報告をさせていただきます。本を書かせていただいたのがちょうど1年前なんですね。ここ1年…